こんにちは、串揚げさいの芽の善明です。投稿をご覧いただき、ありがとうございます。今日は、揚げたての串揚げをさらに美味しく楽しむためのちょっとしたコツをご紹介します。
串揚げは、ただ食べるだけではもったいない!素材の味や食感、ソースの組み合わせなどを工夫すると、より奥深い味わいを楽しむことができます。
①衣のサクサク感を楽しむ
揚げたての串揚げは、まず衣のサクサク感を楽しんでほしいです。特にさいの芽では、目の細かい生パン粉と高品質の白絞油を使用しているので、油っぽさを感じにくく、軽やかな食感が特徴です。衣のサクッとした食感を損なわないためにも、揚げたてをそのまま一口目は何もつけずに味わうのもおすすめです。
②食べる順番を意識する
串揚げをより美味しく味わうには、食べる順番も重要です。あっさりとした野菜系からスタートし、徐々に肉系やチーズ系などの濃厚なものへと進めると、味のバランスを楽しむことができます。例えば、「レンコン → キスの大葉巻き → 里芋 → 豚足の竜田揚げ」といった流れで食べると、口の中が重たくならず、最後まで美味しく味わえます。
③ソースの使い分け
串揚げには「ソース・塩・タルタル」の3種類の味付けが可能です。例えば、カリッと揚がった白ネギは塩で、エビやカマンベールはタルタルソースで、豚足の竜田揚げはソースで食べると、それぞれの味わいがより引き立ちます。
④お酒とのペアリングを楽しむ
揚げたての串揚げと相性が良いのは、やっぱりお酒。特にビールやハイボールは揚げ物の油をスッキリ流してくれるので、どの串揚げとも相性抜群です。また、焼酎のお湯割りは、豚足の竜田揚げなどの濃厚な味わいとよく合います。さらに、意外な組み合わせとしてスパークリングワインもおすすめ。レンコンやキスの大葉巻きなど、軽やかな食感の串揚げとマッチします。
⑤メニューにない日本酒があるか店員に聞いてみる
さいの芽では、メニューには載せていない日本酒も揃えています。その日ごとに異なる銘柄を仕入れているので、「今日のおすすめの日本酒はありますか?」と気軽に店員に尋ねてみてください。串揚げとの新たなマリアージュが見つかるかもしれません。
串揚げは、ちょっとした工夫でさらに美味しく楽しめる料理です。ぜひ、これらのコツを試してみて、自分好みの食べ方を見つけてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
串揚げ さいの芽
住所:福岡県宗像市土穴3丁目1−43
NEW
-
2025.03.26
-
2025.03.25赤間駅近くで子連れOK...「子どもを連れての外食って、意外と気をつかう…」...
-
2025.03.24赤間駅すぐ!貸切OKの...「幹事を任されたけど、お店選びに迷う…」 そんな...
-
2025.03.23ビールと一緒に、大人...串揚げが自慢の「さいの芽」ですが、常連のお客様...
-
2025.03.22さいの芽の〆メニュー...こんにちは、串揚げさいの芽の善明です。投稿をご...
-
2025.03.20春分の日に春の味覚を...こんにちは、串揚げさいの芽の善明です。本日3月20...
-
2025.03.19新生活準備で忙しい方...こんにちは、串揚げさいの芽の善明です。いつも投...
-
2025.03.18平日限定!せんべろセ...平日限定!せんべろセット始めました! 平日の16...